お買い物

美味しいおすすめの日本酒!

日本酒は、冷酒・常温・熱燗・ぬる燗など様々な飲み方があります。

甘口・辛口、純米酒・大吟醸など味と種類、銘柄・地域・希少性・コスパなど様々な選び方があります。

全国各地にある日本酒の銘柄からおすすめを紹介します。

剣菱酒造 黒松剣菱 瓶 [ 日本酒 兵庫県 1800ml ]

商品の説明

永正2年(1505)以前の創業以来、伊丹から灘へと醸造の舞台を移しながら、500年以上にわたり剣菱は造り続けられてきました。
剣菱酒造の原点は、江戸時代末期に書かれた「守貞謾稿」(のちの「近世風俗史」)のなかで剣菱の商標とともに記された「古今第一トス」の文字。「昔も今もいちばん良い酒である」といわれた剣菱を「今」に受け継いでいることに、強い誇りと使命感を持っております。
口に含んだ瞬間に濃厚な香りがふくらむ、米の豊潤な味わいを引き出した逸品です。
存在感のある旨みは酸味や辛みと相まり、口のなかで幾重にも広がりいっそうまろやかなコクへと昇華します。鮮やかなキレが、上品で心地よい余韻を残します。
剣菱の商品には、精米歩合のラベル表示をしておりません。理由は、毎年異なる条件下で育ったお米のできに合わせて精米歩合を変えているからです。すべては、変わらぬ味を守り続けるため。 “肩書き”よりも“味”。それが、剣菱酒造のポリシーです。
剣菱の酒は一般的な日本酒のように無色透明ではありません。それは、ろ過をし過ぎて色と一緒に旨みまで抜けてしまわないよう調整しているためです。剣菱の色の濃さは、いわば味の濃さの証といえます。

獺祭(だっさい) 純米大吟醸45 1800ml

商品の説明

最高の酒米といわれる山田錦を45%まで磨いて醸した純米大吟醸。きれいで新鮮な味と柔らかで繊細な香りが絶妙なバランスを保っています。何より、酒のある楽しい生活を提案する酒蔵であり続けたいと考えています。生活の、一つの道具として楽しんで頂ける酒を目指して、「獺祭」(だっさい)を醸しております。

【白瀧酒造】新潟の地酒 上善如水 純米大吟醸

商品の説明

華やかな香り、酸味のキレ、水のやわらかさを感じられる純米大吟醸酒です。

■品目 日本酒
■容量 720ml
■度数 16
■日本酒度 +2
■原料米 国産米
■精米歩合 45%
■製造者 白瀧酒造(新潟県南魚沼市湯沢町)

■配送:クロネコヤマトでお届けいたします。
■お届けまでの期間:承り後7~10日ほど要しますのでご了承ください。
■包装・のし対応:包装・のし対応はしておりません。

関連記事